신변잡기/BooK

현장 일본어!(겐바 일본어라고도 하더군요)

댄지 2014. 10. 18. 12:58


예전 일본에 있을때 IT용어들이 많이 생소해서 검색한 적이 있는데 

어떤분이 정리해주신게 있어서 아래 붙여 봅니다.


ち合わせうちあわせ):회의를 말함

会議かいぎ):회의

調整ちょうせい):조정

進捗しんちょく):일의 경과를 말함

報告ほうこく):보고

様(しよう):사양

機能きのう):기능

概要がいよう):개요

覧(いちらん):일람

見積みつもり):견적

要求ようきゅう):요구

定義ていぎ):정의

画面がめん):화면

遷移せんい):흔히 화면간 이동을 의미함

要件定義ようけんていぎ):요건정의

基本設計きほんせっけい):기본설계

詳細設計しょうさいせっけい):상세설계

外部設計がいぶせっけい):외부설계

内部設計ないぶせっけい):내부설계

製造せいぞう):코딩작업을 의미

実装じっそう):코딩작업을 의미

単体試験 或いは 単体テストたんたいしけん

:코딩이 끝난 후의 코드테스트. 최근 Junit을 많이 씀. UT(UnitTest)라고도 함.

結合試験 或いは 結合テストけつごうしけん):결합테스트

総合試験 或いは 総合テストそうごうしけん):종합테스트

リリース:모듈을 올리는 작업을 의미함

納品のうひん):납품

本番ほんばん):납품후 실제 시스템이 가동되는 상태

稼動かどう):가동

納期のうき):납기

運用うんよう):운용

手順てじゅん):순서, 절차(手順書てじゅんしょ:절차서)

障害しょうがい):장해

マニュアル:매뉴얼

メール:메일

送信そうしん):송신

受信じゅしん):수신

許可きょか):허가

拒否きょひ):거부

送付そうふ):송부

添付てんぷ):첨부

パソコンPC

ボタン:버튼

録(とうろく):등록(insert)

更新こうしん):갱신(update)

削除さくじょ):삭제(delete)

検索けんさく):검색

会(しょうかい):조회

保存ほぞん):보존

もどる):Back버튼처리시 흔히 사용

変更へんこう):변경(바꾼다는 의미. 갱신과는 다름.)

修正しゅうせい):수정(틀린부분을 고칠때 쓰는 용어)

追加ついか):추가

訂正ていせい):정정

項目こうもく):항목

単体チェックたんたい):흔히 화면 화면입력항목에 대한 체크를 의미

単一チェックたんいつ):흔히 화면 화면입력항목에 대한 체크를 의미

チェックそうかん):흔히 항목간 또는 입력항목과 디비항목의 비교체크를 의미

存在チェックそんざい):존재체크

データチェック:데이타체크

マスター:마스타(예:마스타 데이타등등)

抽出ちゅうしゅつ):추출

処理しょり):처리

区分くぶん):구분

初期しょき):초기

あたい):값

資料しりょう):자료

サーバ:서버

確認かくにん):확인

完了かんりょう):완료

コード:코드

日付ひづけ):날짜

年月日ねんげつび):년월일

全角ぜんかく):전각

半角はんかく):반각(일본문자는 전각과 반각으로 나뉩니다.)

終了しゅうりょう):종료

変換へんかん):변환

新規しんき):신규

入力にゅうりょく):입력

出力しゅつりょく):출력

プリンタ:프린터

プリントアウト:프린트아웃(인쇄와 같은 말)

印刷いんさつ):인쇄

表示ひょうじ):표시

メニュー:메뉴

エラー:에러

フォーマット:양식,포맷

テンプレート:탬플릿(기본 또는샘플양식)

情報じょうほう):정보

クラス:클래스

ログイン:로그인

ユーザ:유저

クリア:클리어

メッセージ:메시지

データ:데이타

データベース:데이타베이스

報告ほうこく):보고

称(めいしょう):명칭

名刺めいし):명함.

編集へんしゅう):편집

内容ないよう):내용

取得しゅとく):취득

テーブル:테이블

参照さんしょう):참조

参考さんこう):참고

備考びこう):비고

条件じょうけん):조건

営業えいぎょう):영업

数字すうじ):숫자

必須ひっす):필항

共通きょうつう):공통

号(ばんごう):번호

構成こうせい):구성

設定せってい):설정

設置せっち):설치

ヘルプ:도움말

対応たいおう):대응

属性ぞくせい):속성

押下おうか):버튼을 누르는 행동을 의미

数(ふくすう):복수

管理かんり):관리

工程こうてい):공정

(요건정의->기본설계->상세설계->제조(코딩)->

UT->결합시험->총합시험 등을 세부적인 공정이라고 함)

スケジュール:스케쥴

結果けっか):결과

実績じっせき):실적

上司:상사(직장상사)

リーダ:리더(프로젝트리더-PL등)

マネージャ:매니저(프로젝트매니저-PM등)

おこなう):실행하다.

スタート:스타트

状態じょうたい):상태

状況じょうきょう):상황

種別しゅべつ):종별

み会み会):회식

ち上げうちあげ):흔히 프로젝트가 끝날때 하는 회식(직역하면 쳐올림)

遅刻ちこく):지각

早退そうたい):조퇴

残業ざんぎょう):잔업

やすみ):휴식, 휴일, 휴가

休暇きゅうか):휴가

勤務表きんむひょう):근무표

月報げっぽう):근무표와 같은 의미

自社都合じしゃつごう):자사사정

締切(しめきり):기한, 기일

上半期(かみはんき): 전반기

下半期(しもはんき): 하반기

代休(だいきゅう):휴일 근무에 따른 대체 휴가

(びょうが):그림을 그리는것. 디자이너들이 많이 쓸 듯 합니다.